唐詩平行語料庫研究計畫


唐詩選 下

斎藤晌:1965/


管理
楓橋夜泊(張繼)
楓橋夜泊(ふうけうはやく)
聽角思歸(顧況)
角(かく)を聴(き)いて歸(かへ)るを思(おも)ふ
聽角思歸(顧況)
角(かく)を聴(き)いて歸(かへ)るを思(おも)ふ
聽角思歸(顧況)
角(かく)を聴(き)いて歸(かへ)るを思(おも)ふ
宿昭應(顧況)
昭應(せうおう)に宿(しゅく)す
宿昭應(顧況)
昭應(せうおう)に宿(しゅく)す
宿昭應(顧況)
昭應(せうおう)に宿(しゅく)す
湖中(顧況)
湖中(こちゅう)
湖中(顧況)
湖中(こちゅう)
湖中(顧況)
湖中(こちゅう)
夜發袁江寄李潁川劉侍御(戴叔倫)
夜(よる)、袁江(えんかう)を發(はっ)して 李穎川(りえいせん)劉侍御(りうじぎょ)に寄(よ)す
夜發袁江寄李潁川劉侍御(戴叔倫)
夜(よる)、袁江(えんかう)を發(はっ)して 李穎川(りえいせん)劉侍御(りうじぎょ)に寄(よ)す
夜發袁江寄李潁川劉侍御(戴叔倫)
夜(よる)、袁江(えんかう)を發(はっ)して 李穎川(りえいせん)劉侍御(りうじぎょ)に寄(よ)す
寄楊侍御(包佶)
楊侍御(やうじぎょ)に寄(よ)す
寄楊侍御(包佶)
楊侍御(やうじぎょ)に寄(よ)す
寄楊侍御(包佶)
楊侍御(やうじぎょ)に寄(よ)す
汴河曲(李益)
汴河(べんか)の曲(きょく)
汴河曲(李益)
汴河(べんか)の曲(きょく)
汴河曲(李益)
汴河(べんか)の曲(きょく)
聽曉角(李益)
曉角(げうかく)を聽(き)く

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系