唐詩平行語料庫研究計畫


唐詩選 下

斎藤晌:1965/


管理
送劉判官赴磧西(岑參)
劉判官(りうはんくわん)の積西(せきせい)に赴(おもむ)くを送(おく)る
山房春事(岑參)
山房(さんばう)春事(しゅんじ)
山房春事(岑參)
山房(さんばう)春事(しゅんじ)
山房春事(岑參)
山房(さんばう)春事(しゅんじ)
寄孫山人(儲光羲)
孫山人(そんさんじん)に寄(よ)す
寄孫山人(儲光羲)
孫山人(そんさんじん)に寄(よ)す
寄孫山人(儲光羲)
孫山人(そんさんじん)に寄(よ)す
贈花卿(杜甫)
花卿(くわけい)に贈(おく)る
贈花卿(杜甫)
花卿(くわけい)に贈(おく)る
贈花卿(杜甫)
花卿(くわけい)に贈(おく)る
重贈鄭鍊(杜甫)
重(かさ)ねて鄭錬(ていれん)に贈(おく)る
重贈鄭鍊(杜甫)
重(かさ)ねて鄭錬(ていれん)に贈(おく)る
重贈鄭鍊(杜甫)
重(かさ)ねて鄭錬(ていれん)に贈(おく)る
奉和嚴大夫軍城早秋(杜甫)
嚴武(げんふ)が軍城(ぐんじゃう)早秋(さうしう)に奉和 (ほうわ)す
奉和嚴大夫軍城早秋(杜甫)
嚴武(げんふ)が軍城(ぐんじゃう)早秋(さうしう)に奉和 (ほうわ)す
奉和嚴大夫軍城早秋(杜甫)
嚴武(げんふ)が軍城(ぐんじゃう)早秋(さうしう)に奉和 (ほうわ)す
解悶十二首 三(杜甫)
悶(もん)を解(と)く
解悶十二首 三(杜甫)
悶(もん)を解(と)く
解悶十二首 三(杜甫)
悶(もん)を解(と)く
書堂飲既,夜複邀李尚書下馬,月下賦絕句(杜甫)
書堂(しょだう)にて飲(の)む、既(すで)に夜(よ)なり、復(また)李尚書(りしゃうしょ)を邀(むか)へ、馬(うま)より下(くだ)りて月下(げつか)に賦(ふ)す

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系