唐詩平行語料庫研究計畫


漢詩大系 白樂天

田中克己:1964/


管理
廬山草堂夜雨獨宿寄牛二李七庾三十二員外(白居易)
廬山(ろざん)の草堂(さうだう)の夜雨(やう)に獨宿(どくしゅく)し、牛二(ぎうに)・李七(りしち)・庚(ゆ)三十二(さんじふに)員外(えんぐわい)に寄(よ)す
廬山草堂夜雨獨宿寄牛二李七庾三十二員外(白居易)
廬山(ろざん)の草堂(さうだう)の夜雨(やう)に獨宿(どくしゅく)し、牛二(ぎうに)・李七(りしち)・庚(ゆ)三十二(さんじふに)員外(えんぐわい)に寄(よ)す
廬山草堂夜雨獨宿寄牛二李七庾三十二員外(白居易)
廬山(ろざん)の草堂(さうだう)の夜雨(やう)に獨宿(どくしゅく)し、牛二(ぎうに)・李七(りしち)・庚(ゆ)三十二(さんじふに)員外(えんぐわい)に寄(よ)す
九日登巴臺(白居易)
九日(きうじつ) 巴臺(はだい)に登(のぼ)る
九日登巴臺(白居易)
九日(きうじつ) 巴臺(はだい)に登(のぼ)る
九日登巴臺(白居易)
九日(きうじつ) 巴臺(はだい)に登(のぼ)る
東樓(白居易)
東樓(とうろう)
東樓(白居易)
東樓(とうろう)
東樓(白居易)
東樓(とうろう)
自江州至忠州(白居易)
江州(かうしう)より忠州(ちゅうしう)に至(いた)る
自江州至忠州(白居易)
江州(かうしう)より忠州(ちゅうしう)に至(いた)る
自江州至忠州(白居易)
江州(かうしう)より忠州(ちゅうしう)に至(いた)る
食筍(白居易)
筍(たけのこ)を食(く)ふ
食筍(白居易)
筍(たけのこ)を食(く)ふ
食筍(白居易)
筍(たけのこ)を食(く)ふ
望江州(白居易)
江州(かうしう)を望(のぞ)む
望江州(白居易)
江州(かうしう)を望(のぞ)む
望江州(白居易)
江州(かうしう)を望(のぞ)む
村夜(白居易)
村夜(そんや)
村夜(白居易)
村夜(そんや)

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系