唐詩平行語料庫研究計畫


唐詩選 下

斎藤晌:1965/


管理
興慶池侍宴應制(韋元旦)
興慶池(こうけいち)にて宴(えん)に侍(じ)す  應制(おうせい)
侍宴安樂公主山莊應制(蘇頲)
宴(えん)に安樂(あんらく)公主(こうしゅ)の新宅(しんたく)に侍(じ)す 應制(おうせい)
侍宴安樂公主山莊應制(蘇頲)
宴(えん)に安樂(あんらく)公主(こうしゅ)の新宅(しんたく)に侍(じ)す 應制(おうせい)
侍宴安樂公主山莊應制(蘇頲)
宴(えん)に安樂(あんらく)公主(こうしゅ)の新宅(しんたく)に侍(じ)す 應制(おうせい)
奉和春日幸望春宮應制(蘇頲)
「春日(しゅんじつ)、望春宮(ぼうしゅんきゅう)に幸(みゆき)す」に和(わ)し奉(たてまつ)る 應制(おうせい)
奉和春日幸望春宮應制(蘇頲)
「春日(しゅんじつ)、望春宮(ぼうしゅんきゅう)に幸(みゆき)す」に和(わ)し奉(たてまつ)る 應制(おうせい)
奉和春日幸望春宮應制(蘇頲)
「春日(しゅんじつ)、望春宮(ぼうしゅんきゅう)に幸(みゆき)す」に和(わ)し奉(たてまつ)る 應制(おうせい)
奉和初春幸太平公主南莊應制(蘇頲)
「初春(しょしゅん)、太平(たいへい)公主(こうしゅ)の南莊(なんそう)に幸(みゆき)す」に和(わ)し奉(たあてまつ)る 應制(おうせい)
奉和初春幸太平公主南莊應制(蘇頲)
「初春(しょしゅん)、太平(たいへい)公主(こうしゅ)の南莊(なんそう)に幸(みゆき)す」に和(わ)し奉(たあてまつ)る 應制(おうせい)
奉和初春幸太平公主南莊應制(蘇頲)
「初春(しょしゅん)、太平(たいへい)公主(こうしゅ)の南莊(なんそう)に幸(みゆき)す」に和(わ)し奉(たあてまつ)る 應制(おうせい)
幽州新歲作(張說)
幽州新歳(いうしうしんさい)の作(さく)
幽州新歲作(張說)
幽州新歳(いうしうしんさい)の作(さく)
幽州新歲作(張說)
幽州新歳(いうしうしんさい)の作(さく)
㴩湖山寺(張說)
㴩湖山寺(ようこさんじ)
㴩湖山寺(張說)
㴩湖山寺(ようこさんじ)
㴩湖山寺(張說)
㴩湖山寺(ようこさんじ)
遙同蔡起居偃松篇(張說)
遙(はるか)に蔡起居(さいききょ)が  「偃松篇(えんしょうへん)」に同(どう)ず
遙同蔡起居偃松篇(張說)
遙(はるか)に蔡起居(さいききょ)が  「偃松篇(えんしょうへん)」に同(どう)ず
遙同蔡起居偃松篇(張說)
遙(はるか)に蔡起居(さいききょ)が  「偃松篇(えんしょうへん)」に同(どう)ず
奉和春日出苑矚目應令(賈曾)
「春日(しゅんじつ)苑(つえん)に出でて瞬目(しょくもく)す」に和(わ)し奉(たてまつ)る

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系