唐詩平行語料庫研究計畫


題名: 走馬川行奉送出師西征
作者: 岑參
君不見走馬川行雪海邊,平沙莽莽黃入天。輪臺九月風夜吼,一川碎石大如斗,隨風滿地石亂走。匈奴草黃馬正肥,金山西見煙塵飛。漢家大將西出師,將軍金甲夜不脫。半夜軍行戈相撥,風頭如刀面如割。馬毛帶雪汗氣蒸,五花連錢旋作冰。幕中草檄硯水凝,虜騎聞之應膽懾。料知短兵不敢接,車師西門佇獻捷。
英譯: Behold, the horsemen are galloping along the Szechuan road beside the snow-white sea, Sand stretches like prairie grass, so vast, and the yellowness meets the sky. Here in Lun-tai, in late autumn, the wind howls all night. A river-bed of broken stones as large as kettle-drums Is thrown up by the wind, and everywhere the air is full of stones. The Huns pasture their fat horses on the yellow grass. Westward among the gold hills, smoke and dust are flying. The Han general collects his forces against the western enemy. All night he has not removed his coat of mail. All night the army marches, weapons touching: And the wind's muzzle is a knife slashing the sky. The manes of the horses are icicles, strings of cash turned to ice, Five-petal flowers among the smoke-clouds of sweat. In the tent the general dips his pen in ice. Ah, if the Huns heard of it would not their courage fail? We—we know that they have no love for our short swords. We—we know that the army awaits tidings of victory.
Don't you see how the Running Horse River flows along the edge of the Sea of Snow, Where vast and wild the brown of level sands reaches to the sky? The wind howls at night in the ninth month over Lun-t'ai, And a river full of broken boulders big as bushel baskets Covers the earth with careening stones blown before the wind. The Hsiung-nu grass turns yellow now, their horses fit and plump; West of the Altai Range we see the dust of rebellion fly; A general of the House of Han campaigns in the distant west. The general leaves his iron armor on throughout the night; Troops move out at midnight to the sound of rattling halberds— The wind cuts like a knifeblade, faces feel the slash. Snow clings to the horses' coats, their sweat ascends in steam, Only to turn to ice again on dappled and piebald backs; Urgent dispatches are drafted in tents, the ink congeals on the stone. When the Hunnish horsemen hear, their hearts will tremble within; We know they will not dare to cross their swords and spears with ours: At the west gate of Chu-shih camp we await the display of your spoils.
日譯: ごらんなさい。走馬川が雪海のあたりを流れて行くのを。平らな砂護は果てしなく広がって、その砂の黄色は天にまで連なっている。 輪台の地の陰暦九月、風は夜に獣のほえるような音を立てて吹き荒れ、川原一面に砕けた石が、その大きさは一斗のますのようで、風に吹き飛ばされ地面いっぱいに広がって、その石は四方八方に散らばりころげる。 北辺の外敵匈奴の地の草が黄色く枯れる秋は、馬がちょうど肥えふとって侵攻して来る時で、アルタイ山脈のある西方には、兵馬のちりや煙が飛び舞うのが見える。この時にあたって、わが漢の大将軍実は唐の大将軍、封大夫はその西方への軍を繰り出すのである。 将軍は、黄金造りのよろいを夜にもぬぐことなく、よなかに軍を進めて、ほこが触れあって音を発し、その時風は刀のように厳しく、顔面は裂かれるようである。 馬の毛は雪を含んで、その汗によって湯気となり、五花と連銭との模様の名馬の毛並もたちまちに凍ってしまい、陣中で檄文を起草すると、すずりの水も凍りつく。 敵の騎兵も、将軍の軍のこの厳しきにめげぬ志気の高い状況を聞いたならば、きっとその胆をふるえあがらせるであろうし、短い刀剣を持って、決して接近することはあるまじく、わが封将軍が、都の西の門に戦勝を天子に報ずるのを待つことができると、しはかられるのである。
君見(きみみ)ずや 走馬川(そうばせん)の雪海(せつかい)の辺(あたり)を行(ゆ)くを 平沙(へいさ)莽莽(もうもう)として 黄天(こうてん)に入(い)る 輪台(りんだい) 九月(くがつ) 風(かぜ) 夜(よる)に吼(ほ)え 一川(いっせん)の碎石(さいせき) 大(だい)なること斗(と)のごとく 風(かぜ)に隨(したが)い地(ち)に満(み)ちて 石(いし)乱(みだ)れ走(はし)る 匈奴(きょうど) 草黄(くさき)ばみて  馬(うま)正(まさ)に肥(こ)え 金山(きんざん) 西(にし)のかた見(み)る  煙塵(えんじん)の飛(と)ぶを 漢家(かんか)の大将(たいしょう)  西(にし)のかた師(し)を出(い)だす 将軍(しょうぐん) 金甲(きんこう) 夜(よる)にも脱(だつ)がず  半夜(はんや)軍行(ぐんこう)して  戈相撥(ほこあいはら)い 風頭(ふうとう)は刀(とう)のごとく 面(おもて)は割(さ)かるるがごとし 馬毛雪(ばもうゆき)を帶(お)びて 汗氣(かんき)蒸(む)し 五花連銭(ごかれんせん) 旋(たちま)ち冰(こおり)となり 幕中(ばくちゅう)に 檄(げき)を草(そう)すれば 硯水(けんすい)凝(こ)る 虜騎(りょき)之(これ)を聞(き)かば 応(まさ)に胆(きも)懾(おそ)るべく 料(はか)り知(し)る  短兵(たんべい)敢(あ)えて接(せつ)せず 軍師(ぐんし) 西門(せいもん)に 捷(しょう)を献(けん)ずるを佇(ま)つを
君見ずや 走馬川行 雪海の辺を行くを 平沙莽莽として 黄天に入る 輪台 九月 風 夜に吼え 一川の碎石 大なること斗のごとく 風に隨い地に満ちて 石乱れ走る 匈奴 草黄ばみて  馬正に肥え 金山 西のかた見る  煙塵の飛ぶを 漢家の大将  西のかた師を出だす 将軍 金甲 夜にも脱がず  半夜軍行して  戈相撥い 風頭は刀のごとく 面は割かるるがごとし 馬毛雪を帶びて 汗氣蒸し 五花連銭 旋ち冰となり 幕中に 檄を草すれば 硯水凝る 虜騎之を聞かば 応に胆懾るべく 料り知る  短兵敢えて接せず 軍師 西門に 捷を献ずるを佇つを
君見よや 走馬川流るるところ雪海のほとり 沙漠ははてなく 黄沙天に連なるを 輪台の九月 風は夜吼え 川原いちめん斗大の石の 風に飛ばされて乱れ走る 匈奴の草枯れ 馬肥ゆるとき 金山の西に煙塵あがり いまわが将軍 西征の軍を出だす 将軍金甲を夜も脱がず 夜半行軍して戈相触る 風は刃のごとく面ば裂かるるごとし 馬の背に雪ふりかかり汗は湯気となり 五花連銭の毛は忽ちに凍る 陣中檄を起草すれば硯の水も冰りてとけず 胡騎 この威風を聞けば胆おどろき よも武器とりてわれには刃向かわじ めでたく都の西門に君が凱旋したもうを待つ
君見ずや 走馬(そうぼ)川行(せんこう) 雪海の辺(へん) 平沙(へいさ)莽莽(もうもう)として 黄 天に入る 輪台九月 風 夜(よる)吼(ほ)え 一川(いっせん)の砕石(さいせき) 斗の如く 風に随(したが)って 満地 石乱れ走る 匈奴(きようど)草黄(くさき)にして 馬正に肥えたり 金山 西に見る 煙塵の飛ぶを 漢家(かんか)の大将 西 師を出(い)だす 将軍の金甲(きんこう) 夜(よる)も脱せず 半夜 軍行して戈(ほこ)相撥(はら)う 風頭は刀(とう)の如く 面(めん)は割(さ)かるるが如し 馬毛(ばもう)雪を帯びて 汗気(かんき)蒸す 五花(ごか)連銭(らんせん) ち氷と作り 幕中檄(げき)を草(そう)すれば 硯水(けんすい)凝(こお)る 虜騎(りょき)之(これ)を聞かば 応(まさ)に胆懾(たんおそ)るべく 料(はか)り知る 短兵敢えて接せじ 軍師 西門に捷(しょう)を献ずるを佇(ま)つ
君見ずや 走馬川行 雪海の辺 平沙莽莽として 黄 天に入る 輪台九月 風 夜吼え 一川の砕石 斗の如く 風に随って 満地 石乱れ走る 匈奴草黄にして 馬正に肥えたり 金山 西に見る 煙塵の飛ぶを 漢家の大将 西 師を出だす 将軍の金甲 夜も脱せず 半夜 軍行して戈相撥う 風頭は刀の如く 面は割かるるが如し 馬毛雪を帯びて 汗気蒸す 五花連銭 ち氷と作り 幕中檄を草すれば 硯水凝る 虜騎之を聞かば 応に胆懾るべく 料り知る 短兵敢えて接せじ 軍師 西門に捷を献ずるを佇つ

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系