唐詩平行語料庫研究計畫


題名: 九江春望
作者: 白居易
淼茫積水非吾土,飄泊浮萍自我身。身外信緣爲活計,眼前隨事覓交親。鑪煙豈異終南色,湓草寧殊渭北春。此地何妨便終老,譬如元是九江人。
英譯: 暫無英譯內容
日譯: 淼茫(びょうぼう)たる積水(せきすい) 吾(わ)が土(ど)に非(あら)ず 飄泊(ひょうはく)たる浮萍(ふひょう) 是(こ)れ我(わ)が身(み) 身外(しんがい) 縁(えん)に信(まか)せて活計(かつけい)を為(な)し 眼前(がんぜん) 事(こと)に随(したが)って交親(こうしん)を覓(もと)む 爐煙(ろえん)は豈終南(あにしゅうなん)の色(いろ)に異(こと)ならんや 溢草(ぼんそう)は寧(しずく)んぞ渭北(いほく)の春(はる)に殊(こと)ならんや 此(こ)の地(ち) 何(なん)ぞ妨(さまた)げん 便(すなわ)ち老(お)いを終(お)うるを 響(たと)うれば 元是(もとこ)れ九江(きゅうこう)の人(ひと)の如(ごと)し
淼茫たる積水 吾が土に非ず 飄泊たる浮萍 是れ我が身 身外 縁に信せて活計を為し 眼前 事に随って交親を覓む 爐煙は豈終南の色に異ならんや 溢草は寧んぞ渭北の春に殊ならんや 此の地 何ぞ妨げん 便ち老いを終うるを 響うれば 元是れ九江の人の如し
はてしなく広がるこの水辺の風景は、私の故郷ではない。ただよう浮き草は、まるで我が身のようだ。自分をとりまく社会では、めぐりあわせにまかせてなんとか生計を立て、今のところは、なりゆきにまかせながら友だちづきあいをしてゆこう。 香炉峰の煙は、終南山の色と違いはないし、溢水のほとりに生える草は、清水の春景色と変わりはしない。この土地で余生を送るのも悪くはない。もともと九江生まれのようなものなのだ。

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系