唐詩平行語料庫研究計畫


題名: 負冬日
作者: 白居易
杲杲冬日出,照我屋南隅。負暄閉目坐,和氣生肌膚。初似飲醇醪,又如蟄者蘇。外融百骸暢,中適一念無。曠然忘所在,心與虛空俱。
英譯: 暫無英譯內容
日譯: 杲杲(こうこう)として冬日出(とうじつい)で 我(わ)が屋(おく)の南隅(なんぐう)を照(て)らす 暄(けん)を負(お)いて目(め)を閉(と)じて坐(ざ)せば 和気(わき) 肌膚(ひふ)に生(しょう)ず 初(はじ)めは醇膠(じゅんろう)を飲(の)むに似(に)て 又(ま)た蟄(ちっ)する者(もの)の蘇(よみがえ)るが如(ごと)し 外(そと)は融(と)けて百骸暢(ひゃくがいの)び 中(なか)は適(かな)いて一念(いちねん)も無(な)し 曠然(こうぜん)として在(あ)る所(ところ)を忘(わす)れ 心(こころ)ぱ虚空(こくう)と俱(とも)たり
杲杲として冬日出で 我が屋の南隅を照らす 暄を負いて目を閉じて坐せば 和気 肌膚に生ず 初めは醇膠を飲むに似て 又た蟄する者の蘇るが如し 外は融けて百骸暢び 中は適いて一念も無し 曠然として在る所を忘れ 心ぱ虚空と俱たり
明々と冬の太陽が昇り、わが家の南の隅を照らす。 日差しを背に目をつぶり座っていると、穏やかな気が肌に生じる。 初めは芳醇な濁り酒を飲んだ気分、それから冬ごもりしていた虫が生き返る心持ち。 身体の外側が融けて骨という骨がほぐれ、内側は安らかで雑念の一つもない。 広やかにどこにいるかも忘れてしまい、心は虚空と一つになる。

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系