唐詩平行語料庫研究計畫


題名: 雜曲歌辭 長干行二首 一
作者: 李白
妾髮初覆額,折花門前劇。郎騎竹馬來,遶牀弄青梅。同居長干里,兩小無嫌猜。十四爲君婦,羞顏尚不開。低頭向暗壁,千喚不一迴。十五始展眉,願同塵與灰。常存抱柱信,豈上望夫臺。十六君遠行,瞿塘灩預堆。五月不可觸,猨鳴天上哀。門前遲行跡,一一生綠苔。苔深不能掃,落葉秋風早。八月蝴蝶來,雙飛西園草。感此傷妾心,坐愁紅顏老。早晚下三巴,預將書報家。相迎不道遠,直至長風沙。
英譯: 暫無英譯內容
日譯: まだおかっぱの幼い日 門で花を折って遊んでいると あなたは竹馬に乗って来て 青梅をみせびらかせて 井桁のまわりをぐるぐると 二人で追っかけっこし どちらも長干の町で育ち 子供同士で遠慮もなかった 十四であなたの嫁となり 羞しくて顔もあげられず 壁に向かってうつむいたまま 呼ばれてふりむきもしなかった 十五でやっと気も慣れて 末の末まで離れまいと 昔の昆生の信のように あなたの心にたより切り とり残されて石になって 夫の帰りを待つようなことは 夢にもあるとは思えなかった 十六であなたは旅に出て 行く手瞿塘灩澦堆 五月は水かさが増して 誰も遡れぬその難所 腸を断つ猿の声が 高い絶壁に聞こえるとか あなたののこした足あとに 今では青い苔が生え 苔は深くて掃いてもとれぬ 木の葉が散って秋の風 八月蝶々は黄色に褪せて 二つ並んで草に飛ぶ 見れば心は悲しくなり 容も老ける思いです 三巴を下って来ます日 かねて報せのおたよりを 道のとおきを厭いはせぬ すぐに行きます長風沙まで
妾(しょう)が髪(かみ) 初(はじ)め額(ひたい)を覆(おお)い 花を折りて 門前に劇(たわむ)る 郎(ろう)は竹馬(ちくば)に騎りて来(き)たり 牀(しょう)を繞(めぐ)りて背梅(せいばい)を弄(ろう)す 同じく長干(ちうかん)の里に居り 両小(りようしよう) 嫌猜(けんさい)無し 十四 君が婦と為る 羞顔(しゅうがん) 未(いま)だ嘗(かつ)て開かず 頭(かしら)を低(た)れて 暗壁(あんへき)に向かい 千(ち)たび喚(よ)ばれて 一(ひと)たびも回(かえ)らず 十五 始めて眉を展(の)ぶ 願わくは塵(ちり)と灰(はい)とを同じくせん 常に柱を抱(いだ)くの信(しん)を存す 豈(あに) 望夫台(ぼうふだい)に上(のぼ)らんや 十六 君遠く行く 瞿塘灩澦(とうえんよ)堆(たい) 五月 触(ふ)る可(べ)からず 猿声(えんせい) 天上に哀(かな)し 門前の旧行跡(きゆうこうせき) 一一 緑苔(りょくたい)生ず 苔(こけ)深くして掃(はら)う能(あた)わず 落葉(らくよう) 秋風(しゅうふう)早し 八月 蝴蝶(こちょう)黄(き)なり 双飛(そうひ)す 西園の草(くさ) 此(こ)れに感じて妾が心を傷(いた)ましめ 坐(そぞろ) に愁う 紅顔の老ゆるを 早晩(そうばん) 三巴(ば)を下(くだ)らば 預(あらかじ )め書を将(もっ)て家に報ぜよ 相迎うるに違きを道(い)わず 直(ただ)ちに長風沙(ちょうふさ)に至らん
妾が髪 初め額を覆い 花を折りて 門前に劇る 郎は竹馬に騎りて来たり 牀を繞りて背梅を弄す 同じく長干の里に居り 両小 嫌猜無し 十四 君が婦と為る 羞顔 未だ嘗て開かず 頭を低れて 暗壁に向かい 千たび喚ばれて 一たびも回らず 十五 始めて眉を展ぶ 願わくは塵と灰とを同じくせん 常に柱を抱くの信を存す 豈 望夫台に上らんや 十六 君遠く行く 瞿塘灩澦堆 五月 触る可からず 猿声 天上に哀し 門前の旧行跡 一一 緑苔生ず 苔深くして掃う能わず 落葉 秋風早し 八月 蝴蝶黄なり 双飛す 西園の草 此れに感じて妾が心を傷ましめ 坐 に愁う 紅顔の老ゆるを 早晩 三巴を下らば 預め書を将て家に報ぜよ 相迎うるに違きを道わず 直ちに長風沙に至らん

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系