題名: | 晚次鄂州 |
作者: | 盧綸 |
雲開遠見漢陽城,猶是孤帆一日程。估客晝眠知浪靜,舟人夜語覺潮生。三湘衰鬢逢秋色,萬里歸心對月明。舊業已隨征戰盡,更堪江上鼓鼙聲。 | |
英譯: |
THROUGH a rift on the clouds I can see Han-yang city,
Though it is still one day's journey for my lonely sail.
The merchants sleep by day, knowing that it will be calm,
The boatmen at night chatter as they feel the tides.
In autumn where the three Hsiang meet I think on my white hairs.
My heart, homesick for my home a thousand miles away, looks up to the bright moon.
My old property is already swallowed up by the wars,
Yet still I hear on the river marches the grumble of the drum.
Far off in the clouds stand the walls of Han-yang, Another day's journey for my lone sail.... Though a river-merchant ought to sleep in this calm weather, I listen to the tide at night and voices of the boatmen. ... My thin hair grows wintry, like the triple Hsiang streams, Three thousand miles my heart goes, homesick with the moon; But the war has left me nothing of my heritage— And oh, the pang of hearing these drums along the river! THROUGH a drift on the clouds I can see Hanyang city, Though it is still one day’s journey for my lonely sail. The merchants sleep by day, knowing that it will be calm, The boatmen at evening chatter as they feel the tides. In autumn where the three Hsiang meet I think on my white hairs. My heart, homesick for my home a thousand miles away, looks up to the bright moon. My old property is already swallowed up by the wars, Yet still I hear on the river marches the grumble of the drum and the gong. The clouds dispersed and Hanyang appeared far away. The voyage of our lone sail would take one more day. The merchants dozed till dusk as the waves did subside. And boatmen talked at night, I felt the pull of tide. As streams were cold with frost, my hair was hoar with care. Under the moon I would in thought homeward repair. Ruined by war was I, both estate and career. What pangs I felt when distant war drums I did hear! |
日譯: |
雲間(うんかん)が開(ひら)けて、はるかに対岸(たいがん)の漢陽(かんよう)の町(まち)の城壁(じょうへき)が見(み)えてきた。だがそこまではまだ、帆(ほう)ひとつの舟(ふね)で行(い)くには一日(いちにち)かかる。
旅(たび)の商人(しょうにん)が舟(ふね)の中(なか)で昼寝(ひるね)するのを見(み)ては、川浪(かわなみ)の静(しず)かであることを知(し)り、船頭(せんとう)の夜(よる)の話(はなし)し声(こえ)によって、新(あら)たな潮(しお)の流(なが)れが起(お)こったことがわかる。
わたしは三湘(さんしょう)の江湖(こうこ)に飄泊(ひょうはく)した憂(うれ)いのために白(しろ)くなった髪(かみ)の身(み)で、この秋(あき)景色(けしき)に出会(であ)い、はるかな故郷(こきょう)に帰(かえ)りたい心(こころ)のままに、月(つき)の明(あか)かるさに向(む)かい合(あ)っている。
古(ふる)くからのわが家(や)の財産(ざいさん)は、もはや、戦乱(せんらん)によってなくなってしまった。その上(うえ)にどうして、長安(ちょうあん)に水上(すいじょう)に鳴(な)りひびく陳太鼓(ちんたいこ)を、これ以上(いじょう)、聞(き)くに耐(た)えられようか。
雲(くも)開(ひら)きて遠(とお)く見(み)る 漢陽城(かんようじょう) 猶(な)お是(こ)れ孤帆(こはん) 一日(いちにち)の程(てい) 估客(こかく) 昼(ひる)眠(ねむ)りて 浪(なみ)の靜(しず)かなるを知(し)り 舟人(しゅうじん)夜(よる)語(かた)りて潮(うしお)の生(しょう)ずるを覚(きと)る 三湘(さんしょう)の愁鬢秋色(しゅうびんしゅうしょく)に逢(あ)い 万里(ばんり)の帰心(きしん) 月明(つきめい)に対(たい)す 旧業(きゅうぎょう)已(すで)に征戦(せいせん)に隨(したが)いて尽(つ)く 更(さら)に堪(た)えんや 江上(こうじょう)鼓鼙(こへい)の声(こ)えに 雲(くも)開(ひら)きて遠(とお)く見(み)る 漢陽城(かんようじょう) 猶(な)お是(こ)れ孤帆(こはん) 一日(いちにち)の程(てい) 估客(こかく) 昼(ひる)眠(ねむ)りて 浪(なみ)の靜(しず)かなるを知(し)り 舟人(しゅうじん)夜(よる)語(かた)りて潮(うしお)の生(しょう)ずるを覚(きと)る 三湘(さんしょう)の愁鬢秋色(しゅうびんしゅうしょく)に逢(あ)い 万里(ばんり)の帰心(きしん) 月明(つきめい)に対(たい)す 旧業(きゅうぎょう)已(すで)に征戦(せいせん)に隨(したが)いて尽(つ)く 更(さら)に堪(た)えんや 江上(こうじょう)鼓鼙(こへい)の声(こ)えに 雲開きて遠く見る 漢陽城 猶お是れ孤帆 一日の程 估客 昼眠りて 浪の靜かなるを知り 舟人夜語りて潮の生ずるを覚る 三湘の愁鬢秋色に逢い 万里の帰心 月明に対す 旧業已に征戦に隨いて尽く 更に堪えんや 江上鼓鼙の声えに 雲が切れて遠く陽の城壁が見えるが そこにゆくにはなお帆をかけて一日の行程 船中の旅商人が昼眠するのを見ても 江上の波静かなるを思い 舟人が夜さわがしく語るを聞いて 潮のさして来たのを知る 三湘の秋色に逢うて両鬢は愁いに白くなり 明月を眺めては万里帰心の切なるを覚える ふるさとのわが家業はもはや戦さのために荒れはてた この上なお江上の戦鼓の音を聞くに堪えようか 雲(くも)開いて遠く見る漢陽城(かんようじょう) 猶(なお)是(こ)れ孤帆(こはん)一日(にち)の程(てい) 估客(こかく)昼(ひる)眠って浪(なみ)の靜かなるを知り 舟人(しゅうじん)夜(よる)語って潮(うしお)の生ずるを覚ゆ 三湘の愁鬢(しゅうびん) 秋色に逢(あ)い 万里(ばんり)の帰心 月明(げつめい)に対す 旧業已(すで)に征戦に隨(したが)って尽く 更(さら)に堪(た)えんや江上(こうじょう)鼓鼙(こへい)の声 雲開いて遠く見る漢陽城 猶是れ孤帆一日の程 估客昼眠って浪の靜かなるを知り 舟人夜語って潮の生ずるを覚ゆ 三湘の愁鬢 秋色に逢い 万里の帰心 月明に対す 旧業已に征戦に隨って尽く 更に堪えんや江上鼓鼙の声 |