唐詩平行語料庫研究計畫


題名: 贈衛八處士
作者: 杜甫
人生不相見,動如參與商。今夕復何夕,共此燈燭光。少壯能幾時,鬢髮各已蒼。訪舊半爲鬼,驚呼熱中腸。焉知二十載,重上君子堂。昔別君未婚,兒女忽成行。怡然敬父執,問我來何方。問荅乃未已,兒女羅酒漿。夜雨剪春韭,新炊間黃粱。主稱會面難,一舉累十觴。十觴亦不醉,感子故意長。明日隔山岳,世事兩茫茫。
英譯: WHEN people do not see one another, They are like the constellations Shên and Shang. What a night is this, when we share the candlelight? How long can you live on? Our temples have all become gray; Half of our old friends are ghosts, But to see you again makes me cry out aloud, With an unquiet warmth in my heart. How could I know that after twenty years I would again be here in your home? When we parted you were not yet married, But now of a sudden you have rows of children. They greet their father's friend joyfully And ask where I come from. Before the questions and the answers are over, They bring us goblets of wine. They cut spring scallions in the rain, To go with the newly boiled rice and yellow millet. Saying that our meeting was something rare, You raised the goblet and drank ten draughts with me. Even ten cups did not intoxicate me But made me grateful for your loving warmth. Tomorrow the mountains will again divide us, And neither will know what the future holds in store.
We were often separated Like the Dipper and the Morning Star. What night is tonight? We are together in the candlelight. How long does youth last? Now we are all grey-haired. Half of our friends are dead, And both of us were surprised when we met. Who would know that after twenty years I would call upon you in your hall? You were not married when we last parted, And now you have sons and daughters, Who come courteously to greet their father's friend, And ask me where I come from. While we are thus greeting each other, Your sons and daughters begin to prepare the wine: They gather the spring spinach on this rainy night, And prepare for the feast with new-made ale. You said: It is a heavenly chance that we meet. With a single breath we drank ten pots of wine. I am not drunk, even though I have drunk all this wine. I commend you for your courteous friendship. Tomorrow there will be mountains between us, Nor you nor I knows what will come.
Life is not made for meeting; like stars at opposite ends of the sky we move. What night is it, then, tonight, when we can share the light of this lamp? Youth - how long did it last? the two of us gray headed now, we ask about old friends - half are ghosts; cries of unbelief stab the heart. Who would have thought? - twenty years and once again I enter your house. You weren't married when I left you; now suddenly a whole row of boys and girls! merrily greeting their father's friend, asking me what places I've been. Before I finish answering, you send the boys to set out wine and a meal, spring scallions cut in night rain, new cooked rice mixed with yellow millet. Meetings are rare enough, you say; pour the wine till we've downed ten cups! But ten cups do not make me drunk; your steadfast love is what moves me now. Tomorrow hills and ranges will part us, the wide world coming between us again.
Life is not made for meeting; like stars at opposite ends of the sky we move. What night is it, then, tonight, when we can share the light of this lamp? Youth—how long did it last? the two of us gray headed now, we ask about old friends— half are ghosts; cries of unbelief stab the heart. Who would have thought?— twenty years and once again I enter your house. You weren't married when I left you; now suddenly a whole row of boys and girls! merrily greeting their father's friend, asking me what places I've been. Before I finish answering, you send the boys to set out wine and a meal, spring scallions cut in night rain, new cooked rice mixed with yellow millet. Meetings are rare enough, you say; pour the wine till we've downed ten cups! But ten cups do not make me drunk; your steadfast love is what moves me now. Tomorrow hills and ranges will part us, the wide world coming between us again.
In life two friends can meet Almost as rarely as the morning and the evening star. What a happy night this is When we are together under the bright candlelight! How long did youth last? Now our heads are both white. Half of the people we knew are reported dead: We are shocked and feel sick inside. Who could have imagined that it would take two decades For me to come again to this hall of yours? You were not married when we last parted; Now, suddenly, your children stand before me in a line! Beaming, they welcome their father's friend, And inquir whence I have come. Before many of the questions are answered, The children have brought food and wine. Spring leeks are cut in the garden in the night rain, Freshly steamed rice is served with a sprinkling of yellow millet. "This is a rare meeting," says our host, As he pours into two rows of ten big cups. Even ten cups, I can stand; And I do appre- ciate your unchanging friendship. Tomorrow, with mountains between us, Neither of us knows what will come next.
In life we sometimes drift apart Like stars that move in different skies. What a night it is tonight That we the same candlelight do share? How long can we stay young and strong? Greyheads we have both become. We talk of friends and are stricken to the heart, For half of them have passed away. Twenty years parted, I never expected To come again to your house. The last time we met, you were still unwed, So sudden it seems to see your children in a row. Smiling they pay respects to me as to an uncle, Asking from whence I have come. Before I have made my answer, They are hurried off to take out the wine and all. Fragrant onions cut in the spring rain only this evening, White rice and yellow millet freshly cooked, "Drink," says the host, "for we rarely meet." And so we empty cup after cup, ten, no less! Yet I am by no means in toxicated, Only moved, so deep is your affection for an old friend. Tomorrow there will be mountains between us; And what's to happen to each of us, the other will not know.
日譯: 人の一生において、いったん別れてしまうと会うことのむずかしいことは、 ともすれば、参星と商星とのようになりがちである。ところが今夜という今夜は、なんというよい晩であろうか。このひとつのともしびの光を君とともに囲んでいようとは。 若く盛んな時は、いつまで続けることができよう。髪の毛は、お互いにもう白髪まじりである。むかしの友人の消息をたずねてみると、その半分は死者となっている。驚きさけぶと、はらわたがあつくなってくる。 しかるにどうして知ろうか、二十年後の今、再び君の座敷にのぽることができようとは。まことに思いがぬことであった。むかし君と別れたとき、君はまだ結婚していなかったが、今はむすことむすめたちが、たちまちに列をなして出て来る。お子さんたちはにこにことして父の友人であるこのわたしに敬意を示し、わたしに向かって、どちらからおいでですかなどとたずねる。その問答がまだ終わらないうちに、むすこさんむすめさんたちは、酒を並べはじめる。夜の南の中を、春のにらを切り取って来たり、上等のあわをまぜたごはんをたいたりしてくれる。 この家の主人である君はいわれた。会うことはほんとうにむずかしいことだと。 そしていっぺんに十杯のさかずきを、続けざまに飲みほした。さかずき十杯を重ねてもなお、わたしは酔わない。あなたの古くからの友情のいつまでも変わらないのに深く感動したからだ。明日になって、山をへだてて別れ別れになってしまえば、お互いの世の営みのすべては、二人ともそれぞれに、はかり知ることのできないものとなってしまうにちがない。
人生(じんせい) 相(あい)見(み)ざること、動(やや)もすれば 参(しん)と商(しょう)とのごとし 今夕(こんせき) 復(ま)た何(なん)の夕(ゆう)べぞ、此(こ)の燈燭(とうしょく)の光(ひかり)を共(とも)にせんとは 少壮(しょうそう) 能(よ)く幾時(いくとき)ぞ、鬢髪(びんぱつ) 各々(おのおの)已(すで)に蒼(そう)たり 旧(きゅう)を訪(と)えば 半(なか)ばは鬼(き)と為(な)る、驚呼(きょうこ)すれば 中腸(ちゅうちょう) 熱(ねつ)す 焉(いず)くんぞ知(し)らん 二十載(にじゅつさい)、重(かさ)ねて君子(くんし)の堂(どう)に上(のぼ)らんとは 昔(むかし)別(わか)れしとき 君(きみ)未(いま)だ婚(こん)せざりしに、児女(じじょ) 忽(たちま)ち行(こう)を成(な)す 恰然(いぜん)として 父(ちち)の執(とも)を敬(うやま)い、我(われ)に問(と)う、何(いず)れの方(かた)より来(きた)ると 問答(もんどう) 未(いま)だ已(や)むに及(およ)ばざるに、児女(じじょ) 酒漿(しゅしょう)を羅(つら)ぬ 夜雨(やう)に 春韮(しゅんきゅう)を剪(き)り、新炊(しんすい)に 黄粱(こうりょう)を間(まじ)う 主(あるじ)は称(しょう)す 会面(かいめん)難(かた)しと、一挙(いっきょ) 十觴(じつしょう)を累(かさ)ぬ 十觴(じつしょう)も亦(ま)た酔(よ)わず、子(こ)の故意(こい)の長(なが)きに感(かん)ずればかり 明日(みょうにち) 山岳(さんがく)を隔(へだ)てなば、世事(さいじ) 両(とも)に茫茫(ぼうぼう)たらん
人生 相見ざること、動もすれば 参と商とのごとし 今夕 復た何の夕べぞ、此の燈燭の光を共にせんとは 少壮 能よく幾時ぞ、鬢髪 各已に蒼たり 旧を訪えば 半ばは鬼と為る、驚呼すれば 中腸 熱す 焉いずくんぞ知らん 二十載、重ねて君子の堂に上らんとは 昔別れしとき 君未だ婚せざりしに、児女 忽ち行を成す 恰然として 父の執を敬い、我に問う、何れの方より来ると 問答 未だ已むに及ばざるに、児女 酒漿を羅ぬ 夜雨に 春韮を剪きり、新炊に 黄粱を間う 主は称す 会面難しと、一挙 十觴を累ぬ 十觴も亦た酔わず、子の故意の長きに感ずればかり 明日 山岳を隔てなば、世事 両に茫茫たらん
とかくこの世(よ)で逢(あ)いがたいことは 参(さん)と商(しょう)との星(ほし)のようだ 今夜(こんや)は何(なん)と嬉(うれ)しい夜(よる)か 君(きみ)とこの燈火(とうか)のもとで ふたたび語(かた)りあえるとは 若(わか)いときは束(つか)の間(ま)だ お互(たが)いに白髪(しらが)まじりになってしまった 旧友(きゅうゆう)の消息(しょうそく)をきけば 半分(はんぶん)はもうあの世(よ)の人(ひと) 一(いち)々あっとおどろいて 腸(ちょう)はにえかえる 全(まった)く思(おも)いがけなかった 二十年(にじゅうねん)経(た)って また君(きみ)の座敷(ざしき)にあがろうとは あの頃(ころ)君(きみ)はまだ独身(どくしん)だったが いつのまにか子供(こども)が行列(ぎょうれつ)をなしている にこにことお父(とう)さんの友達(ともだち)を敬(うやま)って どこから来(き)たのときいてくれる その問答(もんどう)もすまぬうちに 君(きみ)は子供(こども)を駆(か)り立(た)ててお酒(さけ)をならべ 夜(よる)の雨(あめ)の中(なか)を韮(にら)をきり 黄梁(こうりょう)をまぜて御飯(ごはん)をたいてくれる 君(きみ)はいう めったに逢(あ)えるものじゃない さあひといきに十杯(じゅうばい)のみたまえと 十杯(じゅうばい)のんでもやはり酔(よ)えぬ ただ君(きみ)の昔(むかし)に変(か)わらぬ友情(ゆうじょう)に泣(な)かされる 明日(あした)またとおく別(わか)れてゆけば たがいにどうなってゆくのやらあても無(な)い世(よ)の中(なか)なのだ
とかくこの世で逢いがたいことは 参と商との星のようだ 今夜は何と嬉しい夜か 君とこの燈火のもとで ふたたび語りあえるとは 若いときは束の間だ お互いに白髪まじりになってしまった 旧友の消息をきけば 半分はもうあの世の人 一々あっとおどろいて 腸はにえかえる 全く思いがけなかった 二十年経って また君の座敷にあがろうとは あの頃君はまだ独身だったが いつのまにか子供が行列をなしている にこにことお父さんの友達を敬って どこから来たのときいてくれる その問答もすまぬうちに 君は子供を駆り立ててお酒をならべ 夜の雨の中を韮をきり 黄梁をまぜて御飯をたいてくれる 君はいう めったに逢えるものじゃない さあひといきに十杯のみたまえと 十杯のんでもやはり酔えぬ ただ君の昔に変わらぬ友情に泣かされる 明日またとおく別れてゆけば たがいにどうなってゆくのやらあても無い世の中なのだ
人生(じんせい) 相見(あいまみえ)ざること 動(やや)もすれば参(しん)と商(しょう)の如(ごと)し 今夕(こんせき)、復(また)何(なん)の夕(ゆうべ)ぞ 此(ここ)の燈燭(とうしょく)の光(ひかり)を共(とも)にするとは 少壮(しょうそう)、能(よ)く幾時(いくとき)ぞ、 鬢髪(びんばつ)、各(おのおの)、已(すで)に蒼(そう)なり 旧(きゅう)を訪(と)えば、半(なか)ば鬼(き)と為(な)る 驚(おどろ)き呼(よ)んで中腸(ちゅうちょう)熱(ねっ)す 焉(いずくん)ぞ知(し)らん、二十載(にじっさい) 重(かさ)ねて君子(くんし)の堂(どう)に上(のぼ)らんとは 昔(むかし)、別(わか)れしとき、君(きみ)未(いま)だ婚(こん)せず 児女(じじょ)、忽(たちま)ち行(こう)を成(な)す 恰然(いぜん)として 父執(ふしつ)を敬(うやま)い 我(わ)れに問(と)う、何方(いずかた)より来(き)たると 問答(もんどう) 未(いま)だ已(や)むに及(およ)ばざるに 児(じ)を駆(か)って 酒漿(しゅしょう)を羅(つら)ぬ 夜雨(やう)に春韮(しゅんきょう)を剪(き)り 新炊(しんすい) 黄粱(こうりょう)を間(まじ)う 主は稱(しょう)す 会面(かいめん)難(かた)し 一挙(いっきょ)に十觴(じっしょう)を累(かさ)ねよと 十觴(じっしょう)も亦(ま)た酔(よ)わず 子(し)が故意(こい)の長(なが)きに感(かん)ず 明日(みょうにち) 山嶽(さんがく)を隔(へだ)つれば 世事(せいじ)、両(ふた)ながら茫茫(ぼうぼう)たらむ
人生 相見ざること 動もすれば参と商との如し 今夕 復何の夕べぞ 此の燈燭の光を共にするとは 少壮 能く幾時ぞ 鬢髪 各已に蒼なり 旧を訪えば 半ば鬼と為る 驚き呼べば 中腸熱す 焉ぞ知らむ 二十載 重ねて君子の堂に上らむとは 昔別れし時 君未だ婚せず 児女 忽ち行を成す 恰然として 父執を敬い 我れに問う 何方より来たると 問答 未だ已むに及ばざるに 児を駆って 酒漿を羅ぬ 夜雨に春韮を剪り 新炊 黄粱を間う 主は称す 会面難し 一挙 十觴を累ねよと 十觴も亦酔わず 子が故意の長きに感ず 明日 山嶽を隔てなば 世事 両ながら茫茫たらむ
人としてこの世に生まれ、あわただしく暮らすなかで、お互いに顔をあわせて語りあうことは、 とてもむずかしい。ともすれば、天空に同時には現れない、かの参と商の星のようにすれ違いになりがちなものだ。ところが今夜はまた、なんとすばらしい夜なのであろう。お互いに$今ここで$この明るい燈火をともにして語りあうことができようとは。 それにしても若くて元気な時期は、なんと短いことか。お互い年をとって、鬢の毛も髪の毛も、 すでにごま塩になってしまった。旧友の消息をあれこれ尋ねてみると、大半はもう亡くなってい る。思わずえっと驚きの声をあげるたびに、腸の奥までかあっと熱くなって、ひりひり痛むのだ。まったく思いがけないことに、二十年後、再びこうしてあなたの家にお邪魔することになろうとは。昔別れたとき、君はまだ独身の青年だったのに、ふいに息子や娘さんがぞろぞろと出てくるではないか。子どもたちは、にこやかに父の友人である私を敬って、「どこからお出でになりましたか」などと尋ねてくれる。 この問答がまだ終わらないうちに、君は子どもたちをせきたてて、お酒を並べさせた。そしてみずから夜の雨をついて$食べごろだからといって$春の柔らかな韭を切ってきて$料理し$、炊きたての米飯のなかには、かぐわしい黄粱がまぜてある。主人の君は、しみじみとこういう、「めったに会えるものじゃない。さあひと息に十杯、酒を飲みほして下さい」と。$今夜は$十杯飲んでも、私はまだ酔えない。昔と少しも変わらない君の友の深さに接して、胸がしきりにうちふるえてやまないのだ。明日はまた別れ。ひとたび山々に隔てられてしまえば、この先、お互いの人生、そしてそれにふりかかる世の中のできごとが、いったいどうなってゆくものやら、茫々とかすんで、まったく見定めがたいのだ。
人生(じんせい) 相(あ)い見(み)ざること 動(やや)もすれば参(しん)と商(しょう)との如(ごと)し 今タ(こんせき)は 復(ま)た何(なん)の夕(ゆうべ)ぞ 此(こ)の燈燭(とうしょく)の光(ひかり)を共(とも)にす 少壮(しょうそう) 能(よ)く幾時(いくとき)ぞ 鬢髮(びんぱつ) 各(おのお)の已に蒼(そう)たり 旧(きゅう)を訪(と)えば 半(なか)ばは鬼(き)と為(な)り 驚呼(きょうこ)して 中膓(ちゅうちょう)熱(ねっ)す 焉(いずく)んぞ知らん 二十載(にじっさい) 重(かさ)ねて君子(くんし)の堂(どう)に上(のぼ)らんとは 昔(むかし)別(わか)れしとき 君(きみ)未(いま)だ婚(こん)せざりしに 児女(じじょ) 忽(たちま)ち行(こう)を成(な)す 怡然(いぜん)として父(ちち)の執(とも)を敬(うやま) 我(われ)に問(と)う 「何(いず)れの方(かた)より来(きた)れる」と 問答(もんどう) 乃(すなわ)ち未(いま)だ已(や)まざるに 児(じ)を駆(か)りて酒漿(しゅしょう)を羅(つら)ぬ 夜雨(やう)に春韭(しゅんきゅう)を剪(き)り 新炊(しんすい)に黄梁(こうりょう)を間(まじ)う 主(あるじ)は称(しょう)す 「会面(かいめん)難(かた)し 一挙(いっきょ)に十觴(じっしょう)を累(かさ)ねよ」と 十觴(じっしょう)も亦(ま)た酔(よ)わず 子(し)が故意(こい)の長(なが)きに感(かん)ず 明日(みょうにち) 山岳(さんがく)を隔(へだ)てなば 世事(せいじ)両(とも)に茫茫(ぼうぼう)たらん
人生 相い見ざること 動もすれば参と商との如し 今タは 復た何の夕ぞ 此の燈燭の光を共にす 少壮 能く幾時ぞ 鬢髮 各の已に蒼たり 旧を訪えば 半ばは鬼と為り 驚呼して 中膓熱す 焉んぞ知らん 二十載 重ねて君子の堂に上らんとは 昔別れしとき 君未だ婚せざりしに 児女 忽ち行を成す 怡然として父の執を敬 我に問う 「何れの方より来れる」と 問答 乃ち未だ已まざるに 児を駆りて酒漿を羅ぬ 夜雨に春韭を剪り 新炊に黄梁を間う 主は称す 「会面難し 一挙に十觴を累ねよ」と 十觴も亦た酔わず 子が故意の長きに感ず 明日 山岳を隔てなば 世事両に茫茫たらん
人生の中で$別れた友に容易に$会えないのは、ともすれば参と商の$永遠にめぐりあわない$二つの星のようなものだ。今夜は、いまた何という$よい$晩なのだろう、この一つの灯火を共にすることができて。若さはいつまで保つことができようか。びんの毛もかみの毛も、おたがいごましおになっている。旧知のひとを思いおこせば、半数は亡くなっていて、驚いて悲しみの呼びをあげると、胸が熱くなる。 思いがけずも、別れて二十年もたってから、ふたたび君の表座敷にのぼることになった。別れたときには、君はまだ結婚していなかったのに、子供たらは、たちまら行列をなすまでにふえている。にこやかに父の友をうやまい、私にどこから来たのかときく。そのやりとりがまだ終らないうちに、子供たちは酒を並べはじめた。夜の雨にぬれながら春の韮を切り、炊きたてのご飯には、上等なオオアワがまざっている。 主人は、なかなか会えるものではないから、一気にさかずき十杯を空けてくれと言う。$しかし$十杯のんでも酔いがまわらず、しみじみと君の友情の深さが身にしみるばかりだ。明日、別れて山のむこうに行ってしまえば、世のなかの事は、われわれには茫漠として測り知れなくなってしまうのだ。
人生(じんせい) 相(あ)ひ見(み)ざること 動(やや)もすれば 参(しん)と商(しゃう)との如(ごと)し 今夕(こんせき) 復(ま)た何(なん)の夕(ゆう)べぞ 此(こ)の灯燭(とうしょく)の光(ひかり)を共(とも)にせんとは 少壮(しょうそう) 能(よ)く幾時(いくとき)ぞ 鬢髪(びんぱつ) 各々(おのおの)已(すで)に蒼(さう)たり 旧(きゅう)を訪(と)へば 半(なか)ばは鬼(き)と為(な)る 驚呼(きゃうこ)すれば 中腸(ちゅうちょう)熱(ねっ)す 焉(いづ)くんぞ知(し)らん 二十載(にじゅつさい) 重(かさ)ねて 君子(くんし)の堂(だう)に上(のぼ)らんとは 昔(むかし)別(わか)れしとき 君(きみ)未(いま)だ婚(こん)せざりしに 児女(じぢょ) 忽(たちま)ち行(かう)を成(な)す 恰然(いぜん)として 父(ちち)の執(とも)を敬(うやま)ひ 我(われ)に問(と)ふ 何(いづ)れの方(かた)より来(き)たると 問答(もんだふ) 未(いま)だ已(や)むに及(およ)ばざるに 児女(じぢょ) 酒漿(しゅしゃう)を羅(つら)ぬ 夜雨(やう) 春韮(しゅんきう)を剪(き)り 新炊(しんすい) 黄粱(こうりゃう)を間(まじ)ふ 主(あるじ)は称(しょう)す 会面(くわいめん)難(かた)し 一挙(いっきょ) 十觴(じつしゃう)を累(かさ)ねよと 十觴(じつしゃう)も 亦(ま)た酔(よ)はず 子(し)の故意(こい)の長(なが)きに感(かん)ず 明日(みゃうにち) 山岳(さんがく)を隔(へだ)てなば 世事(さいじ) 両(ふた)つながら茫茫(ばうばう)たらん
人生 相ひ見ざること 動もすれば 参と商との如し 今夕 復た何の夕べぞ 此の灯燭の光を共にせんとは 少壮 能く幾時ぞ 鬢髪 各々已に蒼たり 旧を訪へば 半ばは鬼と為る 驚呼すれば 中腸熱す 焉くんぞ知らん 二十載 重ねて 君子の堂に上らんとは 昔別れしとき 君未だ婚せざりしに 児女 忽ち行を成す 恰然として 父の執を敬ひ 我に問ふ 何れの方より来たると 問答 未だ已むに及ばざるに 児女 酒漿を羅ぬ 夜雨 春韮を剪り 新炊 黄粱を間ふ 主は称す 会面難し 一挙 十觴を累ねよと 十觴も 亦た酔はず 子の故意の長きに感ず 明日 山岳を隔てなば 世事 両つながら茫茫たらん

國立高雄科技大學應用英語系、高瞻科技不分系/國立彰化師範大學英語系